四柱推命プロとして開業の際、サイトに住所を載せないといけない?

この記事は約2分で読めます。

台風一過、一気に秋らしくなりました。それでは質問にお答えします。

武田先生は、会社の住所をホームページに載せていらっしゃいますが、四柱推命をはじめ、占いをしていらっしゃる方々は住所を載せていらっしゃる方は少数派だと思います。住所を載せて困ったこと、良かったことがありましたら教えてください。また、対面鑑定を希望した場合は、鑑定場所は会社でしょうか。それとも、別の場所でしょうか。

回答:住所を載せて困ったことは特にありません。良かったことは「信用」されることです。

最初に言っておきます。この前の質問でも書きましたが、ご自身のサイト、ブログ、その他のSNSを通じて、「通信販売」をしている事業者は(個人事業主も)、本当は住所や名前をきちんとサイト、SNS上などに載せないといけないのです。通信販売とは、メールや電話やネットで広告宣伝をして、お客様を募ってサービス提供することです。弊社も、もちろん、「通信販売」を行ってますので、住所、名前、電話番号を、開業した2009年の4月1日からサイト上に載せてます。

 

「四柱推命をはじめ、占いをしていらっしゃる方々は住所を載せていらっしゃる方は少数派だと思います」とありますが、この少数派の方々が(弊社も含む)、法律をきちんと守っているのです。サイトやブログから客を得て、通信販売を行っている大多数の占い師が住所、名前などを載せてないのは、法律に違反していて正しくないのです。

 

アメブロやってる率高めの、なんちゃって占い師(男も女も)のほとんどが(全部とは言いませんが、ほとんど)、住所も本名も電話番号も載せていません。どうせ、「みんな載せてないから、載せなくてもいいんじゃね?」みたいな意識でしょうね。

 

住所を載せて困ったことは特にありません。良かったことは、「信用されやすいこと」だと感じます。住所を載せるということは、「居場所を知らせる」ということです。居場所や電話番号が分からない事業者から何か物を買ったり、サービスを受けるためにお金を払うのは、皆さん怖くないのでしょうか。

 

それと、対面でのご相談は、今現在は会社の住所とは別の場所で行ってます(同じ市内です)。面談を希望されるお客様には、面談場所の住所をお伝えしています(ただし、コロナのこともあり、現在は面談ではなく電話相談を勧めています)。面談場所はカフェやホテルのラウンジとかではありません。

以上、お答えしました。

error: